画面に登場人物が入ってくること。パンすることにより、被写体が画面に入ってくること。
カテゴリー: は
VE(ぶいいー)
Video Engineerの略称。ビデオ機器の調整や操作を行う技師。
ブローアップ
撮影した画面の一部を全画面に拡大すること。16mmフィルムで撮影した映像を35mmフィルムに焼きつけること。
VFX(ぶいえふえっくす)
Visual Effectsの略。映画やドラマにおいて現実には見ることのできない画面効果を実現するための技術。撮影現場での効果をSFX(Special Effects)と呼ぶのに対し、撮影後のポスプロ段階で付け加えられる効果をVFXと呼ぶ。CGまたは合成処理によって実写映像を加工すること。
プロット
あらすじ、筋書き。
Vシネ
劇場公開用ではなく、ビデオレンタル向けの制作する映画。
プロデューサー
番組の制作責任者。
VTR
Video Tape Recorderの略。「ビデオテープ」や「ビデオのプログラム」を指すこともある。
プロローグ
物語の始まりの部分。
ベーカム
放送用・業務用VTRシステムの1つ。1/2インチテープを使用する。アナログ収録の「ベータカム」、デジタル収録の「デジタルベータカム(デジベ)」などがある。