フリーズ

テレビ画面の動きを止めること。

ピクセル

画素を数える単位。画素そのものを指す場合もある。

被写界深度

ある被写体に焦点を合わせ、その前後のピントが合う範囲のこと。焦点深度とも言う。

ブリッジ

次の場面に移る時の、つなぎとなる映像や音楽、効果音。番組と番組の間にはさまる5分程度の放送尺の番組。

ビスタ

ビスタビジョン。映画の撮影・上映方式の1つ。横縦比は1.85:1で「ビスタサイズ」と呼ぶ。

プレスコ

音を先に録音して、それに合わせて演技、撮影する方法。プレイバックとも言う。

編成

どの時間にどんな番組を放送するかプリグラムの組立。その編成業務を行う部門。

ポン寄り

ポン引きの逆。撮影している位置や角度を変えずに、同アングルのタイトショット(ヨリ)の画面にすること。

フルショット

人物の全体を写す画面サイズ。テレビ業界ではフルフィギュア(FF)の方がよく使われる。